ダウ平均は年初来5回目の過去最高値更新
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
まずは昨日のアメリカ市場の爆上げの要因となった財務省の国債発行計画⬇️

上記のように⬆️財務省が1月~3月期の国債発行計画を発表し従来の発行計画を下方修正したことから⬇️

上記のように⬆️債券市場の投機家が空売りポジションの解消を迫られ国債を買い戻して来たので債券価格は上昇し、金利は逆の動きとなるので金利が急低下し、株価を押し上げたので3指数揃って急伸しナスダックは1%を超える爆上げでの着地となりました。
昨日はテスラは爆上げとなりました。⬇️

上記のように⬆️4%を超える爆上げとなっています。
世界を代表するヘッジファンドのキャシーウッドが暴落したタイミングで一気に爆買いしていたことをキャシーウッド自身が公言しテスラに強気な見方を表明したことや別のヘッジファンドが空売りの需給バランスから見て底値なので買えばリターンを得られると推奨したこともあり爆上げになったのだと思います。
テスラは電気自動車以外にも蓄電スタンド、蓄電池、太陽光発電の事業が順調に成長しており、来年にはトヨタのカローラに対抗する低価格の大衆車を販売したり、人型ロボットの販売が間近となっていたり、次世代半導体を開発していたり、自動運転のロボタクシーの販売が間近となっていたりと世界一の企業を目指した布石が次々と打たれていて、暴落すれば迷わず買い一択となるような銘柄と評価しています。
中国銘柄で8%の暴落⬇️

上記のように⬆️中国銘柄の暴落がナスダックの指数を押し下げていますが、それだけナスダックが強い証と言えます。
昨日は⬇️

上記の⬆️ルーシッドグループが27%の爆上げとなりナスダック100、ナスダック総合を押し上げていました。
アメリカ市場は値幅制限が無いので、このような爆上げの夢があります。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿