住宅関連のデータ

 



まずはアメリカ時間の昨日発表された住宅ローンの金利が低い2つのデータを見て行きます。⬇️

画像
画像

上記は⬆️金利が低い2つの商品となります。

国債の金利が少し上がったので住宅ローン金利も少し上昇していましたが、今週は低下しています。

もう少し金利が下がると住宅関連の指標は好調な状態になって行くと予想されます。

住宅取得が急増して来る目安とされる6%に近付いているので、近く住宅取得は急増しアメリカ経済を力強く牽引して行く役割を果たして行きそうです。

次に住宅ローン申請者数を見て行きます。⬇️

画像


上記のように⬆️住宅ローン申請者数は急減しました。

今週は総崩れで悪い結果です。

利下げ待ちとなっている可能性があります。

FOMCを見てからという可能性もあり、来週が注目されます。

次に住宅購入指数を見て行きます。⬇️

画像

上記のように⬆️住宅購入指数も急減し、悪い結果となりました。

今週は特殊事情のように感じるので傾向は来週になってから判断するという感じです。

今後は金利低下により更に大幅な増加傾向となって行くと予想しています。

次に住宅ローン借り換え指数を見て行きます。⬇️

画像

上記のように⬆️住宅ローン借り換え指数は横這いとなっていて悪くは無いですが、良くも無い結果です。

更なる金利低下が必要かなという感じです。

最後に住宅市場全体の景況感を見て行きます。⬇️

画像

上記のように⬆️住宅市場全体の景況感も急減しています。

住宅関連は住宅ローン金利の低下により活性化してアメリカ経済の成長を牽引して行くと予想しているので来週に期待です。

今回は悪い結果でした。

コメント

このブログの人気の投稿

OpenAI

設備稼働率のデータ

投資家の余剰資金

輸入物価

2024年のアメリカ市場

予想インフレ率

ナスダック100の終値

CPIの結果

CPIを季節調整した後と前